2014年入社 座談会
M&S事業部 東日本営業部
入社して間もないころは目標に対して未達が続き辛い思いをしたが、
【いい時・悪い時】問わず【次はどうする?】の打ち手を考え、
現在はその逆境をバネにメディアを通じ沢山の採用成功を生みだしている。
今後は個人だけでなく、チーム・会社全体の目標達成に貢献できる逸材を目指し奮闘中。
趣味はバンド活動やライブ。
人材紹介事業部 EMC部
【素直でいること】がモットー。
紹介事業の真髄ともいえる企業様、候補者様の本音を聞き出すことに重きを置きながら、自分でポジションを確立できる立場になれるよう日々奮闘中。
趣味は同僚・社外問わず飲みに行くこと。
M&S事業部 メディア開発部 サポートG
【誠実さ】と【高い水準の当たり前】を意識しながら日々業務に励む。
入社時には覚えることも多く苦戦もしたが、現在は関わる方から質問されることも増え、やりがいを感じる毎日。
今後は自分から情報や意見をアウトプットし、よりチームや業務に貢献することを目標に業務に臨んでいる。
趣味はゆっくり読書すること。
なぜインターワークスに入ったのか。
社会人になって嬉しかったこと、辛かった事は?
私は営業サポートなので、営業の人から「助かったよ」「ありがとう」と声をかけられたこと。逆につらかったことは、クライアントサポートという立場でお客様から質問を頂いた時に上手く答えられなかったり、先輩社員に頼ってしまったことです。
就活を振りかえって
始めから業界を絞らないでいろいろな業界を調べればよかったなと。
私も同じで固定観念をもたず、良い会社はたくさんあるので、幅広く色んな会社を見たらよかった。
私も一緒なんですけど業界研究、もっとやっておけばよかったなと思います。就活時にしかできないですからね。実際、内定後にも活きる経験だと思うので。
最後にひとこと
就職活動って一回しかなくて、いろんな業界、中小から大企業まで話をきくことができる機会はいましかないので、ぜひ前向きに頑張ってください。
就活って凄くつらい時期だと思います。その中でも自分自身と向き合うことが一番つらいのだと思うのですが、この時期(就活)の特別なものとして受け入れていろんな人と話して相談して自分だけの道を見つけてください。
ぜったいに自分が納得できるところまで頑張って欲しいと思います。納得できるまで活動をして結果的に僕らの仲間になって一緒に働ければうれしいと思います。
募集要項や選考プロセスのご紹介。