# 04
メディア&ソリューション事業部
HRメディア営業部 リーダー
2013年入社(中途)
自分の肩書きを自由につけるとしたら?
スマイルリーダー
社内・社外に関わらず常に笑顔で行動できるよう誰よりも意識している為この肩書きにしました。
お客様やメンバーと話す際、笑いを交えた話し合いができるとその場が楽しくなり、 良いアイディアなどもスムーズに出やすくなると思うので笑顔で働く事をとても大切にしています。
Q1今の仕事内容について教えて下さい
9:00 出社
朝礼をした後、メール確認と訪問予定の会社に提出する資料の最終確認を行います
11:00 クライアント訪問①
大体2~3社/日訪問をします。採用状況の確認や今後どのように募集をしていくかお客様の要望をヒヤリングした上で提案をしていきます。
12:00 昼休憩
13:30 クライアント訪問②
17:00 退社
訪問企業へのアポイント取りを行います。部内ミーティングを行い業界の情報共有などを行う場合もあります。
18:00
本日訪問した商談先への御礼メールやヒヤリング内容をまとめます。 また、明日訪問予定の企業様向けに資料作成などを行います。
19:00 退社
業務時間内に効率よく仕事を終わらせ、早く帰りプライベートの時間を充実させることを推奨されますので、出来るだけ早く帰ります。
Q2インターワークスに入社した理由は
風通しがよく、自由な風土に惹かれた為。
私が会社選びで大切にしていたのは、先輩・上司など関係なく意見やアイディアを気にせず話し合いができ、お客様や世の中の為になるサービスや提案ができる会社で働くという事を軸にしていました。 当社入社面接の際にも、自分が将来どうしていきたいかなど真剣に話を受け入れてくれ、 自分が活躍できるイメージが出来たので入社しました。 実際に入社してみて、入社年次に関係なく誰でも意見ができ、またそれを受け入れてくれる風土があります。 また一人一人の裁量権も大きいので、こうした方がお客様の力になれるなど自分の考えを実際に形にしやすいのがとても魅力に感じています。
Q3仕事をしているとき、大切にしていることはなんですか
世の中やお客様の為にどうすればいいか常に考える事。
人材業界は常に状況が変わっていき、現状は求人倍率も高くなりどの企業様も人手不足が課題としてあります。 企業として非常に重要である「ヒト」がいないと、どんな良いサービスもうまく世の中に出ていきません。 この課題に対して解決できるのが人材サービスだと思っているので、どういうサービス・提案を行えばこの課題を解決できるかを考える事を大切にしています。 課題解決の為に、お客様とも話し合いますし、先輩・上司の方も真剣に向き合って話し合いしてくれますのでスムーズに課題解決の答えを導き出せます。
Q4今後の目標、挑戦したい事を教えてください。
人材のベストマッチングができるサービスを作りたい。
企業の人手不足が加速している中で、求職者側も求人が多すぎて自分に合う仕事を見つけられないという課題があります。 この課題を解決できるようなサービスを提供し様々な人に貢献できるようにしたいです。 その為に、今はお客様の生の声や色々な意見や知識を取り入れていき、新サービスを作り上げられるよう行動しています。 世の中で当たり前に使われるようなサービス作りを目指します。
募集要項や選考プロセスのご紹介。